聞いた、見た、読んだ。

お気楽金融雇われ人の見聞録

2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

EU転んだ

欧州統合のこれからの道筋を指し示す欧州連合(EU)憲法に、フランス国民が国民投票で「ノン」の答えを突きつけた。半世紀前に始まり冷戦の終結と同時に急加速した欧州統合だが、加盟国の拡大と統合の深化を目指す流れの中で最大の難局を迎えたのは間違い…

手にはなぜかマヨネーズ−そらとぶテーブル

そらとぶテーブル (日本傑作絵本シリーズ)作者: 佐々木マキ出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 2002/09/10メディア: 大型本 クリック: 1回この商品を含むブログ (8件) を見る以前のエントリーで取り上げた「ぶたのたね」の作者、佐々木マキさんの絵本です。…

手にはなぜかマヨネーズ-そらとぶテーブル

そらとぶテーブル (日本傑作絵本シリーズ) 作者: 佐々木マキ 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 2002/09 メディア: 大型本 この商品を含むブログ (7件) を見る 以前のエントリーで取り上げた「ぶたのたね」の作者、佐々木マキさんの絵本です。 暑い夏の日…

関連レビュー−そらとぶテーブル

ぶたのたね またぶたのたね なぞなぞライオン ねむいねむいねずみはおなかがすいた

関連レビュー-そらとぶテーブル

ぶたのたねまたぶたのたねなぞなぞライオンねむいねむいねずみはおなかがすいた

モスクワの停電はテロだった?

ロシア・チェチェン共和国独立派のニュースサイト「カフカスセンター」によると、モスクワや隣接州で25日に広範囲に起きた停電で、チェチェン武装勢力の指導者バサエフ氏は27日、組織の工作隊が変電所を攻撃したとする犯行声明を出した。ロシア当局は停…

ちびくろ・さんぼ

ちびくろ・さんぼ作者: ヘレン・バンナーマン,フランク・ドビアス,光吉夏弥出版社/メーカー: 瑞雲舎発売日: 2005/04/15メディア: ハードカバー購入: 4人 クリック: 81回この商品を含むブログ (154件) を見る先頃、約15年ぶりに復刊されたちびくろさんぼ。早…

ちびくろ・さんぼ

ちびくろ・さんぼ 作者: ヘレン・バンナーマン,フランク・ドビアス,光吉夏弥 出版社/メーカー: 瑞雲舎 発売日: 2005/04/15 メディア: 単行本 購入: 3人 クリック: 31回 この商品を含むブログ (127件) を見る 先頃、約15年ぶりに復刊されたちびくろさんぼ。早…

アムネスティの年次報告書の新聞報道について

ちょっと日本の新聞の取り上げ方がミスリーディングかなと思ったニュース。 国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(本部・ロンドン)は25日、04年の世界各地の人権状況に関する年次報告書を発表した。米国を名指しし、イラクやアフガニスタンな…

公立の学校にエアコンが無いのはなぜ?

5月20日のエントリーで、「学校の週5日制に賛成。授業時間が確保できないのならば夏休みを削るべし」と書いたところ、ryiさんから「夏の暑さの中での授業は、先生も生徒も地獄だ」というコメントを頂いた。 言われてみれば確かにその通り。わが子が通ってい…

ねぎぼうずのあさたろう

ねぎぼうずのあさたろう その1 (日本傑作絵本シリーズ)作者: 飯野和好出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 1999/11/10メディア: 大型本 クリック: 22回この商品を含むブログ (56件) を見る「ねぎぼうずのあさたろう」というタイトルと表紙に描かれたあさたろ…

ねぎぼうずのあさたろう

ねぎぼうずのあさたろう〈その1〉とうげのまちぶせ (日本傑作絵本シリーズ) 作者: 飯野和好 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 1999/11 メディア: 大型本 クリック: 3回 この商品を含むブログ (34件) を見る 「ねぎぼうずのあさたろう」というタイトルと…

私、学校週5日制に賛成です

02年度から完全実施された学校週5日制への評価は、「あまりよいと思わない」が30.9%で最も多く、「全くよいと思わない」の8.4%と合わせると約4割が否定的。「非常によい」(4.5%)、「まあよい」(25.8%)の肯定派を約10ポイント上…

男性が取る育児休暇

昨日放送されたガイアの夜明けで、妻とともに育児休暇を取った夫の話が取上げられていた。 広告会社に勤める町原研さん(31)は去年5月に初めての子供が生まれた。そして、11月から半年間の育児休業に入った。できるだけ早く仕事に復帰したいという妻の純子さ…

価格.comがサイトを一時閉鎖

最近は本業を着実に遂行するための安全対策を怠って利用者に被害を与えるのが流行っているのか? PCや家電製品の価格比較サイト「価格.com」が、外部からの不正アクセスを受けてサイトの一時閉鎖に追い込まれているが、経緯を見ると対応が後手後手に回ってお…

うんち したのは だれよ!

うんち したのは だれよ!作者: ヴェルナーホルツヴァルト,ヴォルフエールブルッフ,Werner Holzwarth,Wolf Erlbruch,関口裕昭出版社/メーカー: 偕成社発売日: 1993/11/01メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (32件) を見る微妙な味…

うんち したのは だれよ!

うんち したのは だれよ! 作者: ヴェルナーホルツヴァルト,ヴォルフエールブルッフ,Werner Holzwarth,Wolf Erlbruch,関口裕昭 出版社/メーカー: 偕成社 発売日: 1993/11 メディア: 大型本 この商品を含むブログ (25件) を見る 微妙な味わいのある絵本です。 …

ペンギンおうえんだん

ペンギンおうえんだん (どうわがいっぱい)作者: 斉藤洋,高畠純出版社/メーカー: 講談社発売日: 1994/09/16メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (1件) を見る普段は南極に住んでいるはずのペンギンたちが、なぜかカヌーに乗って北極に現れて…

ペンギンおうえんだん

ペンギンおうえんだん (どうわがいっぱい) 作者: 斉藤洋,高畠純 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1994/09/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 普段は南極に住んでいるはずのペンギンたちが、なぜかカヌーに乗って北極に現れて、頼まれ…

カネボウ株上場廃止決定

東京証券取引所は12日、カネボウ株の上場廃止を決めたと発表した。上場廃止日は6月13日。東証はカネボウの5年間で2000億円を超す粉飾決算が虚偽記載に関する上場廃止基準に該当し、投資家の証券市場に対する信頼を著しく毀損(きそん)したと判断した。カ…

TBSは部長自らが記事盗用していたのか

あきれてコメントする元気も無い。こんな辺境のブログでも一応著作権は意識しているつもりだったがそれも空しいのぅ。 1.番組の転載について TBSの番組は、原則としてTBSが著作権を持っています。TBSの許諾がないまま、番組の一部または全部を引用・転載し…

フェロモン反応が同性愛と異性愛の分かれ目らしい

男性の汗などに含まれる男性ホルモン、テストステロンの誘導体「4,16-androstadien-3-One(AND)」と、女性の尿などに含まれる女性ホルモン様物質「estra-1,3,5(10),16-tetraen-3-ol(EST)」を、12人ずつの同性愛男性と異性愛男性、異性愛女性にか…

北朝鮮で核実験が行われる可能性あり

北朝鮮の核問題に対してなかなか有効な手が打てないうちに、いつの間にか状況が緊迫化している。 ルーガー米上院外交委員長(共和党)は8日、CBSテレビに対し、北朝鮮が核実験の準備をしているとの観測について「(核実験を)するかもしれない」と述べた…

新型ロマンスカーに乗ってきました

この3月にデビューした小田急電鉄の新型ロマンスカーに乗ってきました。それも最前列の展望席!この展望席、まだデビュー間もないこともあって大人気です。乗車日の二ヶ月前の予約開始とほぼ同時に埋まってしまいます。今回は上の息子のたっての願いがあった…

新型ロマンスカーに乗ってきました

この3月にデビューした小田急電鉄の新型ロマンスカーに乗ってきました。それも最前列の展望席! この展望席、まだデビュー間もないこともあって大人気です。乗車日の二ヶ月前の予約開始とほぼ同時に埋まってしまいます。今回は上の息子のたっての願いがあっ…

11ぴきのねこ

11ぴきのねこ作者: 馬場のぼる出版社/メーカー: こぐま社発売日: 1967/04/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 26回この商品を含むブログ (65件) を見るいわずと知れた「11ぴきのねこ」シリーズの第一作。いつもお腹を空かせている11匹の猫たちが、山の向…

11ぴきのねこ

11ぴきのねこ 作者: 馬場のぼる 出版社/メーカー: こぐま社 発売日: 1967/04/01 メディア: ? 購入: 3人 クリック: 5回 この商品を含むブログ (39件) を見る いわずと知れた「11ぴきのねこ」シリーズの第一作。 いつもお腹を空かせている11匹の猫たちが、山の…

こどもの日に自転車の練習につきあった

上の息子がおたふく風邪にやられて回復途上だったこともあり、この三連休は下の息子の自転車の練習に付き合うことにした。 下の息子は自転車に乗るのがほとんど初めてなので、とりあえず補助輪つきの自転車に乗れるようになることが目標。幸い、ひとりで快調…

インターネットスキルとして子供に何を教えたらいいのだろう?

ロンドンスクール・オブ・エコノミクス(LSE)の調査によると、保護者の多くは自分がインターネットの使い方を子どもに教えられるだけのスキルを持ち合わせていないと感じているらしい。 調査を実施した保護者の約5分の1に相当する18%が、インターネットの…