聞いた、見た、読んだ。

お気楽金融雇われ人の見聞録

夏休みの大まかな計画

昨日は、先週に引続き、塾との面談があり、夏期講習のコマ取りをしてきた。

夏休みの理科と社会」で、理科と社会の学習計画に頭を悩ませていると書いたが、結局夏休みは理科と社会については講習を取ることはせず、自宅学習で基礎的事項のおさらいを徹底することにした。

Nの行きたい学校は、理科と社会については知識問題が「薄く広く」出題されるようなので、この夏休みに高度な問題に手を出す必要はなさそうに思えたからだ。理科も社会も、ポロポロ記憶の「抜け」があるので、慌てずじっくりと穴埋めして行くことにした。

一方、算数については基本的な問題と応用的な問題の橋渡しとなる考え方、解き方を教わるべく、時間を割くことにする。算数の問題の解き方については、ノウハウを持たない親があまり口を出さない方が良いと思うので、塾にある意味お任せすることにした。こちらは、基本的事項が抜けていないか、新しく教わった項目がちゃんと定着しているかどうかモニタリングしていくつもり。

国語については、特に変わったことをするわけではないが、Nの弱点である物語文の読解や漢字・語句の強化を図る予定。漢字・語句は、数も多いし、やっては抜け、やっては抜けの繰り返しだけど、めげずに地道にやっていこう。

ということで、夏休みにやりたいことの方向性はほぼほぼ固まったかな。あとは、講習のスケジュールが決まったところで、日々の学習計画にブレークダウンしていくことにしよう。

↓共感できる内容ならポチッとお願いします。励みになります。 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ