聞いた、見た、読んだ。

お気楽金融雇われ人の見聞録

時間単位の有給休暇って意味無いんじゃ…

厚生労働省は最低取得単位が原則1日とされている年次有給休暇制度について、時間単位で取得できるようにする検討に入った。厳しい雇用環境を背景に有給休暇の取得率が落ち込んでいたが、厚労省は取得単位を細かくして同制度を活用しやすくする。雇用形態の多様化などに対応する狙いもある。2007年の通常国会で関連法を改正し、早ければ08年にも新基準を導入したい考えだ。(NIKKEI NET 2005年11月14日)

サービス残業に代表されるように「労働時間」そのものが大きな意味を持たない職種の人間にとっては、有給休暇を1時間単位で取得できるようにしたところで実態が改善するとは思えません。むしろ、数時間単位の職場離脱を休暇扱いすることによって、有給休暇の「取得率」の数字を上げたいがための施策だというのが見え見えです。

通院や子供の幼稚園への送迎など、数時間だけ職場を離れなければならないケースも「有給休暇」に組み入れることが可能になる。

現時点で数時間の職場離脱を認めてくれる職場であれば有給休暇扱いは不要でしょうし、認めてくれない職場であれば有給休暇扱いそのものに良い顔をしないケースが多いと思います。大体、通院はともかくとして、子供の幼稚園への送迎を休暇扱いにするというのは、「あり」なんですかね?1時間程度なら「黙認」というのが一番望ましいのでしょうし、フレックスタイムなどで対応するのが筋だと思うのですが…。

国家公務員は、既に時間単位の有給休暇を取得できる制度が運用されているようですが、長時間勤務の代名詞でもある官僚の方々が時間単位での有給休暇をどの程度取得されているのか、制度の利用状況をぜひ公開していただきたいところです。